2021年5月10日スペクトラム・アナライザ FPH (5kHz-31GHz) ハンドヘルド型 R&S社製製造:Rohde & Schwarz 社 型名:Spectrum Rider FPH 対応周波数:5kHz-31GHz
2021年5月10日バイコニカルアンテナ(20MHz-1GHz) Aaronia社製製造:Aaronia社 型名:BicoLOG20100(ハードケース付き) 対応周波数:20MHz - 1GHz Gain : -18dBi /100MHz
2021年5月10日5G基地局シミュレーター R&S製CMX500(FR1対応)R&S®CMX500 無線機テスタは、将来の変化にも対応できる5G NRテスト用のソリューションです。直感的で柔軟なウェブベースのユーザーインタフェース、R&S®CMsquaresを備えています。R&S®CMsquaresは、インタラクティブな手動操作と自動的にシーケンス制...
2021年5月10日電波シールドボックス(ハンドイン+観察窓付き)シールドボックス内でのハンズイン操作可能。 観察窓付・ハンズオングローブタイプですので、試験中に内部に設置した試験物を目視しながら、シールドグローブで内部に手を入れて設定・調整を行うことができます。 製造:RAMSEY社 型番:STE3000 サイズ:43.2(W)...
2021年4月29日日本児童養護施設財団様より弊社代表が表彰されました一般財団法人日本児童養護施設財団様より弊社代表植田敦に感謝状を頂戴いたしました。 弊社のCSRの大きな目的である「子供たちへのサポート」を今後とも続けてまいります。
2021年3月31日SMFLレンタル株式会社様のローカル5G基地局レンタル事業と弊社のソリューションのコラボ開始企業様のローカル5G導入支援のためSMFLレンタル株式会社様のローカル5G基地局レンタルサービスにおいて、弊社所有の5G端末の貸し出しや、免許申請支援や無線機器選定などの技術支援をおこなっております。 We support SMFL Rental Co., Ltd. to...
2021年3月31日Altair社製電波伝搬シミュレーションソフトWinpropについて第3者的検証および改善提案を行っていますAltair社製電波伝搬シミュレーションソフト"Winprop"について、日本代理店(株)テラバイト様より依頼を受けローカル5Gにおける電波法規定計算式について第3者的検証および改善提案を行っています。
2021年2月28日Anritsu社製 5G対応のエリアテスタ「ML8780A」について第3者検証を行っていますAnritsu社製5G対応エリアテスタ”ML8780A”について第3者的検証を行っています 【Anritsu社ホームページより】 エリアテスタ ML8780A/ML8781Aは、5G NRやFDD-LTE、TD-LTE、W-CDMAをサポートする測定ユニットを接続して、各セ...
2021年2月24日株式会社オプテージ様のL5G実験試験局の登録点検および免許申請サポートを行いました株式会社オプテージ様(免許人)のミリ波5Gレピーター実験試験局において、登録点検および免許申請手続きのサポートを行いました
2021年2月16日ローカル5G対応のモバイルWi-Fiルータ「APAL RAKU+」の日本国内の検証環境構築及び検証試験対応を開始いたしました兼松フューチャーテックソリューションズ様取扱製品 Compal Electronics社製 ローカル5G対応のモバイルWi-Fiルータ「APAL RAKU+」 の日本国内の検証環境構築及び検証試験対応を開始いたしました。
2021年1月4日東日本電信電話株式会社様のL5G試験および、免許申請をサポートいたしましたNTT東日本様のローカル5G実証実験プロジェクトに参画し、 OTAによる無線機特性試験および、免許申請をサポートいたしました
2021年1月4日一次産業向けローカル5G実証実験試験を開始株式会社エイビット(本社:東京都八王子市、代表取締役社長:檜山 竹生)は、株式会社スリーダブリュー(本社:横浜市都筑区、代表取締役 植田 敦)と合同で、農業、漁業での利用を想定したセンサー情報を収集する第一次産業向けシステムの実証実験を開始しました。本実証試験は、スリーダブ...
2021年1月4日無線局申請1局につき1000円の寄付を開始弊のメイン事業である無線局開局申請コンサルティングとCSR活動をMIXし、1局申請するごとに1000円の寄付を行うことにいたしました。 寄付先は弊社の「事前寄付方針」に沿った先とし、お客様から頂戴するコンサルティング費用の一部から捻出させて頂きます。
2020年12月13日本社所在でローカル5G実験免許取得デバイスやユースケースの検証環境として、ユーザー企業やパートナーに開放し、市場の裾野拡大につなげるため、令和2年12月14日付で横浜市の本社に自らローカル5G実験試験局免許を取得しました。 下記はローカル5G設備を利用したアクアポニックス(水耕栽培と養殖を掛け合わせた循環型...
2020年11月30日KCCSモバイルエンジニアリング株式会社様とアライアンス締結国内5G無線機ベンダーであるKCCSモバイルエンジニアリング株式会社様に弊社の測定精度および測定方法について御信頼頂き、5G無線機器に関して、登録点検等事業者の専任指定についてのアライアンスを締結いたしました。
2020年11月24日月刊テレコミュニケーション12月号掲載リックテレコム発刊の通信業界専門紙「月刊テレコミュニケーション12月号」に弊社取材記事が掲載されました。 Our interview was published in "Monthly Telecommunications "by RIC TELECOM. 記事はこちら↓...
2020年10月30日登録検査等事業者として国内唯一5G基地局シミュレーターを導入 登録検査等事業専業企業として国内初&唯一、Rohde & Schwarz製5G基地局シミュレーターCMX500を導入いたしました(※)。 これにより、スタンドアロン放射(PC制御等)ができない市販型端末でも電気的特性試験ができるようになり、登録点検も可能となりました。 ...
2020年10月25日月刊テレコミュニケーション11月号掲載リックテレコム発刊の通信業界専門紙「月刊テレコミュニケーション11月号」に弊社取材記事が掲載されました。 Our interview was published in "Monthly Telecommunications "by RIC TELECOM. 記事はこちら↓...